よくある質問-有機ドライフルーツ

よくある質問

有機ドライフルーツ


Q:普段食べているドライフルーツよりやわらかい理由は何ですか?
A:乾燥したフルーツに加水をし、ソフトドライに仕上げております。
農産物ですので収穫時期や熟した状態などによっても異なりますが、噛みやすい硬さでフルーツ本来の食感をよりお楽しみいただけます。​

Q:内容物に色、硬さや甘みが異なるものがあるのはなぜですか?
A:農産物ですのでばらつきが出ることがあります。​
収穫時期や熟した状態などによって果実の色味が異なる場合がございます。品質には問題ありませんので、ご安心してお召し上がりいただけます。

Q:保存料・防腐剤は入っていますか?
A:保存料・着色料・砂糖などの添加物は使用しておりません。そのため、個包装 開封後は当日中に食べ切っていただくようお願い致します。

Q:果肉に付着している白いものはなんですか?
A:水分が蒸発したことにより、フルーツに含まれる糖質が固まったものです。​ご安心してお召し上がりください。

Q:原材料名と原産国名に異なる国名が表示されているのはなぜですか?
A:原料原産地と最終加工地が異なるためです。
「原料原産地:使用された原材料の原産地」、「原産国名:最終加工地」デーツの場合、パキスタン産のデーツをトルコで最終加工しております。

Q:薬のような味・香りがしますが大丈夫ですか?
A:原料フルーツの過熟により糖分が発酵したためと思われます。
果物に含まれる糖分が発酵すると、アルコールと二酸化炭素などに分解されます。品質には問題ありませんので、ご安心してお召し上がりください。

​Q:イチジクを食べたら下痢になりましたが、大丈夫ですか?
A:食べ過ぎるとお腹がゆるくなってしまう原因になります。
イチジクにはペクチンと呼ばれる食物繊維が多く含まれており、排便を促します。便秘の解消にいいと言われるのはこのためです。しかし食べ過ぎるとお腹がゆるくなってしまう原因になりますので、どのフルーツもバランスよく摂取していただき、腸が敏感な方はご注意ください。

Q:イチジクを食べたら舌がしびれました。食べ続けても大丈夫でしょうか?
A:これはイチジクに含まれるタンパク質を分解する酵素フィシンによるものです。
​このようなタンパク質分解酵素はパイナップルやキウイフルーツにも含まれており、舌がヒリヒリするのはその為です。品質には問題ございませんが、少し間隔をあけてから食べる、ヨーグルトと一緒に食べる等により緩和することが出来ます。※花粉症やラテックスアレルギーをお持ちの方は、果物アレルギーも起こしやすいといわれています。これらのアレルギーをお持ちの方は、十分ご注意ください。

Q:大袋を開けたら、食べ切るべきですか?​
A:その場合はまだ賞味期限までの常温保存が可能です。
個包装を開封後のみ、フルーツが空気に触れることで酸化が始まるため、当日中に食べ切っていただくようお願いしております。個包装にも賞味期限の印字があります。

Q:いちごの表面の白いものはカビですか?
A:こちらは米粉です。イチゴ同士がくっつかないよう表面にまぶしております。

Q:レーズンはオイルコーティングされていますか?
A:弊社の有機レーズンはオイルコーティングされておりません。

Q:他社のものと比較してイチジクの色が黒っぽいですが、白イチジクですか?
A:こちらは白イチジクです。漂白剤を使用していないため、色が付いています。